【映画】の紹介 押山清高「ルックバック」とてつもない感動を呼ぶ新たな傑作アニメの誕生!驚嘆と衝撃の58分~今観るべき熱々映画 2025年2月27日 無料で観る昨年公開映画の傑作(続報) 昨年公開されたばかりの話題作にしてキネマ旬報ベストテンにおいて高い評価を得た傑作が、Amazonプライムで早くも無料で観放題という信じられない話しを現実のものとして観た映画の紹介を、一気に4本紹介してきた。 Amazonプライムに感謝するしかない Amazonプライム。昔の作品なら... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 黒沢清「Cloud クラウド」驚嘆すべき想定外の展開が空恐ろしくなってくる不気味な映画~今観るべき熱々映画 2025年2月21日 昨年公開映画のベストテン発表(共通) 今月に入って、昨年公開されたばかりの話題作を、Amazonプライムで立て続けに観た。 キネマ旬報ベストテンが2月早々に発表(2.5「キネマ旬報ベストテン」発売)され、昨年公開された内外の映画の評価が出た段階で、僕は例年、観た映画、まだ観ていない映画を整理する。 ちなみに外国映画のベ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 入江悠「あんのこと」こんなに辛い映画も稀だ。だが、目を逸らさずしっかり観てほしい!~今観るべき熱々映画 2025年2月20日 昨年公開映画のベストテン発表(共通) 今月に入って、昨年公開されたばかりの話題作を、Amazonプライムで立て続けに観た。 キネマ旬報ベストテンが2月早々に発表(2.5「キネマ旬報ベストテン」発売)され、昨年公開された内外の映画の評価が出た段階で、僕は例年、観た映画、まだ観ていない映画を整理する。 ちなみに外国映画のベ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 白石和彌「碁盤斬り」感動の時代劇!草彅剛の名演も光る心に沁みる傑作~今観るべき熱々映画 2025年2月20日 昨年公開映画のベストテン発表(共通) 今月に入って、昨年公開されたばかりの話題作を、Amazonプライムで立て続けに観た。 キネマ旬報ベストテンが2月早々に発表(2.5「キネマ旬報ベストテン」発売)され、昨年公開された内外の映画の評価が出た段階で、僕は例年、観た映画、まだ観ていない映画を整理する。 ちなみに外国映画のベ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「さがす」佐藤二朗の存在感が際立つ日本社会の深い闇に迫る問題作。闇の深さに震撼させられる~いま観るべき熱々映画 2023年8月22日 後味は悪いが、良くできた犯罪ミステリー かなり衝撃的な邦画(日本映画)を観た。昨年(2022年)公開されたばかりの「さがす」というタイトルの作品だ。 「鎌倉殿の13人」の比企能員役で強烈な印象を残した佐藤二朗が、堂々の主演を務めている。 登場人物はかなり限られた小ぶりな映画なのだが、実にインパクトが強く、観終わった後も... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「罪の声」これは凄い!グリコ森永事件に題材を取った観応え十分な骨太正統派ミステリーの誕生。感動必至の秀逸な傑作~いま観るべき熱々映画 2023年8月21日 久々に満喫した邦画の骨太な本格的ミステリー 2年前にかなり話題となったミステリー映画をようやく観ることができた。 「罪の声」である。 主役は2人いる。一人は「鎌倉殿の13人」で主人公の北条義時を演じて一躍時の人になる直前の小栗旬。 もう一人は大人気のミュージシャンにして、俳優としても活躍しているあの星野源である。 公開... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「夜明けまでバス停で」コロナ禍の悲劇をリアルに活写!いつ誰の身に起きても不思議のない悲惨さに胸が詰まる~いま観るべき熱々映画 2023年7月31日 コロナ禍を真正面から描いた名作の登場 コロナ禍はまだ終息したわけでは決してないが、現時点(2023年7月末)では落ち着いており、何とかこのまま推移することを祈るばかりだ。 僕は新型コロナの中等症以上の重い症状の患者をかなり受け入れて来た大規模な公的病院の事務局長として、常にこの問題と対峙してきただけに、本当に切実な思い... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「茜色に焼かれる」理不尽な交通事故で夫を失った女性を追い込むコロナ禍の悲劇。息子と歩む過酷な人生に涙止まらず〜いま観るべき熱々映画 2023年7月25日 かなり衝撃的な重い邦画を観た 一昨年公開された話題の日本映画をようやく観た。 かなり話題となり、内容的にも非常に高く評価された作品だ。 「茜色に焼かれる」である。 理不尽な交通事故によって夫に先立たれた未亡人と愛息の、コロナ禍の中での過酷な生き様が言葉を失ってしまう程に衝撃的だった。 主役を演じたのは尾野真千子。この映... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」秀逸なドキュメンタリーの大傑作!三島由紀夫の誠実な対応に感銘必至〜いま観るべき熱々映画 2022年5月19日 深く感銘できる傑作ドキュメンタリー 昨年話題となったドキュメンタリー映画を漸く観ることができた。深い感銘を受けた。実際に行われた三島由紀夫と東大全共闘との伝説の討論会を描いた「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」である。 これは学生運動が吹き荒れた1969年5月に東大の駒場キャンパスで行われた三島由紀夫と東大全共... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「ドライブ・マイ・カー」世界中を席巻する超話題作はさすがに心に染みる珠玉の作品。濱口竜介を観逃すな!~いま観るべき熱々映画 2022年2月28日 世界中での大絶賛に納得も、不満もある カンヌ国際映画祭に続いて、アメリカのゴールデングローブ賞でも作品賞に輝き、3月27日(現地時間)の発表を待っているアメリカの第94回(2022年)アカデミー賞においても外国語映画賞ばかりか本家本命の作品賞や監督賞、脚色賞にもノミネートされている「ドライブ・マイ・カー」。その勢いが全... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 じわじわと感動が込み上げる西川美和の「ディア・ドクター」!観る者に課題を突きつける至高の人間ドラマ~いま観るべき熱々映画 2021年8月9日 「ディア・ドクター」は「ゆれる」を超える大傑作 「素晴らしき世界」をギンレイホールで観て、心を鷲掴みにされてしまった僕は、既にギンレイホールで観ていた「永い言い訳」以外の西川美和作品をブルーレイを買い込んでひたすら没頭。「ゆれる」では鑑賞後に頭の中を何日も占領される羽目に陥り、さんざんに揺れまくりながらも、益々西川美和... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 西川美和の大問題作「ゆれる」に衝撃を受ける~いま観るべき熱々映画 2021年7月31日 新作の「素晴らしき世界」にいたく感動 先日、ギンレイホールで西川美和監督の「素晴らしき世界」を観た。これが思っていた以上のとんでもない感動作で、僕は一挙に西川美和の熱烈なファンとなってしまった。 以前にもギンレイホールで西川美和の作品を観たことがある。本木雅弘主演の「永い言い訳」。これも中々いい作品だったのだが、それほ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「彼女がその名を知らない鳥たち」この映画だけは許せない! 2019年12月11日 遂にこの映画を語る時が来た。彼女がその名を知らない鳥たち。 映画の基本情報 製作等:2107年 日本映画 123分 監督:白石和彌 出演:蒼井優、阿部サダヲ、松坂桃李 他 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんなに不愉快な映画は観たこ... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「洗骨」賛‼️どうしても観てほしい~いま観るべき熱々映画 2019年11月28日 凄い映画に只々驚嘆!ゴリさんの「洗骨」 ギンレイホールでまたまた凄い映画を観てしまった。日本映画の「洗骨」。29日・金曜日まで上映されている。 監督・脚本があのお笑い芸人のガレッジセールのゴリさんということもあって、かなり話題になったようなので既にご覧の方も多いだろうが、まだ観ていないという方は、これは何があっても、ま... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 「しゃぼん玉」必見の感動作!~いま観るべき熱々映画 2019年8月28日 「しゃぼん玉」にいたく感動! ギンレイホールで観た「シャボン玉」のことを、紹介したい。実に感動的な必見の映画なのである。 先ずはじめに この「しゃぼん玉」のことは全く知らなかった。まあ、折角だから観てみましょうというくらいの軽い気持ちで、ほとんど期待していなかった。冒頭の重要シーンを観ても、何だかまどろっこしいなあと妙... 熱々たけちゃん
【映画】の紹介 深田晃司:淵に立つ~いま観るべき熱々映画 2019年8月22日 僕が愛してやまないギンレイホールで実際に観た全映画の紹介とコメントを書くシリーズ、現在精力的に進めている真っ最中ですが、番外編として、僕の職場の広報誌に載せた映画紹介記事をここ熱々たけちゃんブログでも、公開させてもらうことにしました。 全映画紹介の3回目でも取り上げた深田晃司監督の「淵に立つ」です。 併せてお読みくださ... 熱々たけちゃん