【クラシック音楽】の紹介 最近一番好きなテレマンの名盤~うつへの最高の処方箋かも。「オーボエによる6つのパルティータ」 2020年12月5日 テレマンの第3弾。テレマンが87年の生涯で作曲した数は4,000曲以上と言われ、その数は古今東西のありとあらゆる作曲家の中で最多ということで、ギネスの世界記録にも正式に認定されていることは前に書いたとおりだ。元々テレマンがこのように脚光を浴びるようになったのはまだせいぜい最近30年間程のことであり、したがって、その膨大... 熱々たけちゃん
【クラシック音楽】の紹介 CD1枚でテレマンの粋を味わうなら絶対にこれ!~MAKによる管楽器による協奏曲集 2020年11月30日 「ターフェル・ムジーク」の後、次は何を聴くべきか? 忘れられた大作曲家テレマンの紹介をさせていただいた。しかしながら、このテレマン。4,000曲以上と作曲した作品数でギネスの世界記録の認定まで受けている膨大な量の作品を残し、この30年間でその掘り起しが急ピッチで進んでいるが、未だその全容が掴めていない有様だ。 そんな中... 熱々たけちゃん
【クラシック音楽】の紹介 テレマンの魅力!!バッハを凌いだバロック音楽最大の作曲家~ターフェルムジークに酔い痴れる 2020年11月29日 テレマン?一体誰のこと? 集中的にバッハを取り上げた際、再三書かせてもらったように僕はバッハを熱愛しているのだが、実はそのバッハに勝るとも劣らないほど大好きな同時代の作曲家がいる。それがテレマンだ。ゲオルク・フィリップ・テレマン。 それって誰?まだまだ知らない方が多いだろう。クラシック音楽の愛好家でもバロック音楽に興味... 熱々たけちゃん