【木に咲く花】あれこれ 3月中旬、漸くサルスベリの剪定を終え、一緒にサザンカの花後の剪定をするも、指を切ってしまう大チョンボ 2025年3月22日 サルスベリは剪定が必須の木 「サルスベリ」は夏の花。別名の「百日紅」でも分かるように、暑い夏に3カ月以上に渡って咲き続ける貴重な花だ。 サルスベリは一般的に、早ければ6月頃から咲き始めて10月頃までずっと咲き続ける滅多にない花の長い花なのである。 更に、サルスベリは長い花が終わった後、紅葉するのが嬉しい。長い花が終わっ... 熱々たけちゃん
【木に咲く花】あれこれ 紫色のサルスベリの「親樹」、しっかりと剪定されて様変わり!これで復活の満開は間違いなく、夏が楽しみ! 2025年1月31日 挿し木から一挙に開花したサルスベリの親樹 挿し木にした我が家のサルスベリが、翌年(2024年)直ぐに、待望の紫色の花を咲かせてくれたことは詳細に報告させてもらった。 花の季節が終わった後、剪定した上で、庭のもっと中央部分に移植したことも報告済みだ。 その挿し木の挿し穂をどこからもらってきたかというと、既に詳しく報告した... 熱々たけちゃん
【木に咲く花】あれこれ 揷し木から根付き、花まで咲かせたサルスベリを将来に備え、植え替えた! 2024年10月22日 花まで咲いた揷し木のサルスベリの植え替え 揷し木からしっかりと根付き、今年の夏には待望の紫色の花まで咲かせてくれてサルスベリ、花が完全になくなった先週末(2024.10.19〜20)植え替えたので、簡単にレポートしておきたい。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||... 熱々たけちゃん
【木に咲く花】あれこれ 揷し木から一気に花を咲かせたサルスベリが、その後もドンドン開花し、紫色の魅力で惹きつける! 2024年9月16日 先日紹介のサルスベリ、ドンドン咲いてきた 先月、揷し木から1年半超で待望の紫色の花を咲かせてくれたサルスベリ。 あのわずか一輪の紫色の花に胸がときめいたのだが、あれから2週間が経過し、更にドンドン花が咲き始めたので、続報をお届けしたい。 前回のレポートでも、他の枝先にかなりたくさんの蕾が付いている写真を公開させてもらっ... 熱々たけちゃん
【木に咲く花】あれこれ 1年前に急に新葉を出したあの紫色のサルスベリの挿し木が、今夏、遂に花を咲かせた! 2024年8月31日 あのサルスベリの挿し木に紫色の花が咲く! 今回はサルスベリの話し。挿し木にしたサルスベリのその後の報告だ。 約1年前に配信した紫色のサルスベリの挿し木の記事を覚えてくれている人がいたら、相当な愛読者だと敬意を表したい。そんな人がいてくれるとは考えにくいのだが(笑)、こんな記事だった。 「諦めていた挿し木に突如葉っぱが出... 熱々たけちゃん
【木に咲く花】あれこれ 諦めていた挿し木に突如葉っぱが出現!半年後の思わぬ芽吹きに衝撃と感動!!~紫色のサルスベリ 2023年4月17日 半年も前に植えた挿し木から葉っぱが出現! 本日(2023年4月15日・土)、せっかくの土曜日だというのに朝からずっと強い雨に見舞われている。天気予報によると終日降り続くようだ。首都圏だけではなく、この雨は日本全国で降り続いているらしい。 このところの週末の関心事は、とにかくシャクヤク。日ごとに成長を続けるシャクヤクは、... 熱々たけちゃん